2018.00.00 Sun
00:00
新着記事
未来をつくる人2021.01.26
3代にわたって鉄筋工を務める、鉄筋家族の若きホープ。
職人ガテン飯2021.01.18
昭和40年創業の大衆食堂、甘いモツ煮が愛されている
未来をつくる人2021.01.18
現場にノートPCを持ち込み、オートCADで必要部材を算出。
未来をつくる人2021.01.18
同級生と共に23年鳶ひと筋、秋田への地元貢献が誇りに。
職人ガテン飯2021.01.04
創業80年の名物食堂で、伝統メニューを味わう
カテゴリー別の最新記事
未来をつくる人2021.01.26
3代にわたって鉄筋工を務める、鉄筋家族の若きホープ。
清水建設は考える2020.11.02
東日本大震災で大きく地盤沈下した石巻。浸水被害の絶えない地域の救世主は、国内屈指の規模の大型排水ポンプ。
職人ガテン飯2021.01.18
昭和40年創業の大衆食堂、甘いモツ煮が愛されている
職人ON&OFF2020.11.02
「通勤の足」がいつの間にか欠かせない趣味に。
現場のお悩み相談2019.06.03
若手の悩みは尽きない。百戦錬磨、伝説の工事長に聞いてみよう!
突撃!!会社訪問2020.05.11
「信頼」してもらえる仕事を続けてこそプロ。
体験レポート2019.06.03
「未来をつくる人プロジェクト」建設出前授業 in 夢メッセみやぎ 2019年3月4日開催!
トピックス2019.06.03
「未来をつくる人プロジェクト」を公開しました。
COLUMN
建設コラム
若手の悩みは尽きない。百戦錬磨、伝説の工事長に聞いてみよう!
清水建設グループ 株式会社ミルックス 東北支店 /
佐々木 孝三
現場のお悩み相談 2019.06.03
清水建設に入社して40年以上、工事長20年、30以上の現場を引っ張ってきた(現 株式会社ミルックス 東北支店 支店長)。 「現場のことは、佐々木所長に聞け!」と東北管内ではよく噂されていたとかいないとか。そんな伝説の工事長が、現場の疑問にすべてお答えします!
現場でコミュニケーションがうまくとれません。どうすればよいでしょうか?
コミュニケーションという言葉にとらわれすぎでは?まずは挨拶をしっかりしましょう。挨拶の回数が重なっていけば、自然とコミュニケーションが生まれてくるはず。私も入社当時は、現場の職人さんはみんな年上の方ばかり。声を掛けにくい人も多くて、だからこそとにかく大きな声で挨拶していましたね。
工事現場で資格は必要でしょうか?
これは絶対必要です。職種に応じ、取るべき資格は必ずとってください。資格がないと行けない現場、扱えない機材などがあります。また資格を持っているということは、自分には「こういう技能があるよ」という証明書になります。さまざまな現場において、資格は必ず必要になります。積極的に取っていきましょう。
早く職長になりたいのですが、近道はありますか?
やる気があるのであれば、自分から申告して「私に職長をやらせてほしい」と上司に伝えるのもいいでしょうね。任せるかどうかは上の判断ですが、そうした積極さはないよりはあったほうがいいでしょう。
朝早く起きるのが苦手です。どうすればよいでしょうか?
早く寝なさい!
あまり力がありませんが現場でやっていけますか?
昔と違い力仕事は減ってきています。機械化も進んでいますしね、そんなに力はなくてもやっていけますよ。また、現場経験を積むと、段々力が付いてくるという場合もあります。
失敗した際にどのように乗り越えてきましたか?
元に戻す、かな。間違えた時点まで戻って、やり直す。計算と一緒じゃないかな。ずっと計算してきて、2番目が間違えていたとすれば、そこから計算し直すしかないじゃないですか。とって付けたような修正をしても元に戻らない。
また、アクシデントがあった際は、工期もありますから、いかに早く対応するかも大事です。各担当、全員に正直に話し謝罪して、あとはみんなでやるしかないですよ。そうした際、若い人であれば、話すことに恐怖を覚える場合もあるでしょうが、そこを踏ん張って乗り越えてください。正直に話し早くオープンにする、それしかありません。
自分が一人前と感じたのは、いつ頃ですか?
自分でそういうふうになかなか言えませんよね(笑)。70歳を過ぎても自ら「まだまだ」と答える人もいますから。一生勉強、生涯向上心を持つことが大事でしょう。